PR

親子で和菓子体験!ハマる大津の和菓子づくりfor-KIDSで夏の思い出を作ろう

イベント

「ハマる大津の和菓子づくり for KIDS」は、小学生と保護者が一緒に
本格和菓子作りを体験できる、滋賀・大津の大人気イベントです。

開催場所は「みんなのナカマチ」。2025年7月6日、夏らしい朝顔・ひまわり
・天の川をテーマに、職人さんの指導で可愛い和菓子が完成します。

家族で協力しながら作る時間は、子どもの創造力や感性も育ち、完成した和菓子は
すべて持ち帰りOK。写真に残せば、一生の思い出にもなりますよ。

予約方法や持ち物など、事前に知っておくべきポイントもまとめているので、
この記事を読めば当日も安心して参加できます。

和菓子の世界や地域文化に親しめる素敵な一日が、あなたの家族を待っています!

スポンサーリンク

ハマる大津の和菓子づくり for KIDSの開催日・場所・アクセス

開催日 2025年7月6日(日)
開催時間 13:30~15:30
開催場所 みんなのナカマチ(滋賀県大津市)
住所 滋賀県大津市中央1-8-13
アクセス方法 JR大津駅より徒歩8分
定員 18名(小学生と保護者)

イベント「ハマる大津の和菓子づくり for KIDS」は、滋賀県大津市にある
“みんなのナカマチ”で2025年7月6日(日)に開催されます。

開催時間は13:30から15:30までとなっており、
アクセスもJR大津駅から徒歩8分と便利な立地です。

小学生とその保護者が対象で、定員は18名と少人数制のため、
落ち着いた雰囲気でじっくり体験できるのが魅力的ですね。

夏休みの思い出づくりや、親子での新しい体験にぴったりなイベントとなっています。

まとめ

「ハマる大津の和菓子づくり for KIDS」は、親子で本格的な和菓子作りにチャレンジできる、
滋賀県大津市の人気イベントです。

夏らしい朝顔やひまわり、天の川の和菓子を、職人さんから直接教わりながら作る時間は、
子どもにとっても保護者にとっても特別な体験になります。

予約方法や持ち物、参加条件も事前にしっかりチェックできるので、初めてでも安心です。
手作りの和菓子は見た目も可愛く、持ち帰って家族みんなで味わうのも楽しみのひとつ。

地域の文化や伝統にふれるきっかけにもなり、子どもの創造力や好奇心がぐんと広がります。
家族の思い出づくりにぴったりの「ハマる大津の和菓子づくり for KIDS」。

今年の夏はぜひ、親子で参加して素敵な時間を過ごしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました