もりやま芦刈園 あじさいフェアは、
滋賀県守山市で毎年6月に開催される大人気イベントです。
約10,000本の色とりどりのあじさいが園内を彩り、
ロマンチックな雰囲気がカップルのデートにもぴったりなんです。
この記事では、開催情報はもちろん、カップルで楽しめる見どころや写真映えスポット、
混雑を避ける裏技まで、すぐに使える実践的な情報をわかりやすくまとめました。
季節限定のあじさい餅や、ゆったり過ごせる園内ベンチ、静かな時間帯のデートのコツも解説。これを読めば、ふたりで最高の思い出を残せること間違いなしです。
初めて訪れる方もリピーターの方も、「もりやま芦刈園 あじさいフェア」で
素敵な時間を過ごしてみませんか?
もりやま芦刈園 あじさいフェアの開催日時・場所・料金
もりやま芦刈園 あじさいフェアは、カップルにぴったりの季節限定イベントです。
色とりどりのあじさいが満開になるこの時期は、デートにもぴったり。まずは開催日時やアクセス、料金についてしっかりチェックしておくと、当日もスムーズに行動できますよ。
特に週末やイベント開催日は混み合うので、情報は事前に押さえておくのがおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年6月1日~6月30日 |
開催時間 | 9:00~17:00(最終受付16:30) |
入園料 | 大人・学生200円、小中学生・65歳以上100円、乳幼児無料 |
住所 | 滋賀県守山市杉江町 |
駐車場 | 約140台(6月は混雑注意) |
アクセス | JR守山駅から近江バス「杉江」下車 徒歩約10分 |
開催期間と時間
もりやま芦刈園 あじさいフェアは、2025年6月1日から6月30日までの1か月間開催されます。
開園時間は朝9時から夕方5時までですが、最終受付は16時30分となっているので遅めに行く場合は注意しましょう。満開のあじさいが楽しめるピークは例年6月中旬から下旬で、カップルでゆっくり写真を撮ったり散策するのにぴったりな時期です。
夕方は人も少なく、落ち着いた雰囲気でデートができますよ。
入園料・費用チェック
入園料はとてもリーズナブルで、大人・学生200円、小中学生や65歳以上は100円、乳幼児は無料となっています。これならカップルで訪れても気軽に楽しめますし、園内でキッチンカーグルメや限定スイーツにお金を使う余裕も出てきます。
現金払いのみの場合が多いので、事前に小銭を用意しておくとスムーズです。
駐車場代も無料なのは嬉しいポイントです。
アクセス&駐車場情報
アクセスはJR守山駅から近江バス「杉江」下車、そこから徒歩約10分ほどで到着します。
車の場合は、栗東ICから国道8号線経由で約15分。園内には約140台分の駐車場がありますが、6月の土日やイベント期間中は混みやすいので、早めの到着を心がけましょう。
混雑が気になる方は公共交通機関を利用するのもアリですよ。
もりやま芦刈園 あじさいフェアでカップルが楽しめる見どころ
もりやま芦刈園 あじさいフェアには、カップルで訪れると特に盛り上がるスポットや
体験がたくさんあります。
自然の中でゆったり過ごしたり、写真映えする風景で思い出を残したり、限定グルメでちょっと特別な気分を味わうこともできるので、どんなカップルにもおすすめです。
フォトジェニックな水辺とあじさいスポット
園内には約10,000本ものあじさいが咲き誇り、日本と西洋のさまざまな品種が楽しめます。
特に水辺のエリアはカップルで並んで写真を撮るのにぴったり。湖面に映るあじさいのリフレクションや、木々のトンネルを背景にした写真はSNS映えもバッチリです。
広々とした園内なので、人混みを避けて静かに2人だけの時間を楽しむこともできます。
限定「あじさい餅」とキッチンカー巡り
フェア期間中は、ここでしか食べられない「限定あじさい餅」や、
日替わりで登場するキッチンカーのグルメも大きな魅力。
ふたりでシェアして食べ歩きするのも、デートならではの楽しみ方です。季節の野菜を使った軽食や、冷たいドリンクも揃っているので、のんびりベンチでくつろぎながらグルメタイムを満喫できます。
静かな時間を過ごせる園内ベンチ&散策ルート
園内には所々にベンチや木陰の休憩スペースが用意されています。
疲れたら座って休みながら、ゆっくり話す時間も持てるのが魅力です。広い園内には緩やかな散策路があり、四季の花々や水辺の風景を見ながら散歩デートが楽しめます。喧騒から離れて、ふたりだけの世界に浸れるひとときです。
混雑回避&快適にデートするためのポイント
あじさいの見頃シーズンは多くの人で賑わいますが、少しの工夫で混雑を避けて快適に過ごすこともできます。せっかくのデートをストレスなく楽しむためのコツをまとめました。
平日午前または夕方に行くコツ
平日午前中や閉園間際の夕方は、比較的空いていてのんびり園内を歩くことができます。
人が少ないタイミングを狙えば、写真撮影もゆっくりできるし、会話もはずみますよ。特に日差しが柔らかくなる夕方は、雰囲気もロマンチックなので、カップルにはおすすめです。
駐車場・バスの混雑対策
駐車場は約140台分ありますが、土日やイベント当日は早くから満車になることも多いです。
午前中早めに到着するか、公共交通機関を使うとスムーズです。バス利用の際は時刻表を確認し、帰りの時間にも余裕を持って行動すると安心ですよ。
フェア期間中のイベント狙い目時間
あじさいフェアでは、週末限定のワークショップやマルシェが開催される日があります。
これらのイベントは午前中に集中する傾向があるので、参加したい場合は開園直後を狙うのがベストです。一方、ゆっくり散策や撮影を楽しみたいなら、イベント終了後の午後を選ぶと比較的静かです。
カップル目線で知っておきたい事前準備
せっかくのデートをより楽しく快適にするためには、ちょっとした準備が重要です。
服装や持ち物、天候への対応など、押さえておきたいポイントをまとめました。
写真スポット用のおすすめ服装・小物
あじさいの美しい色彩に映える服装は、淡いパステルカラーや白系がおすすめ。
写真映えも狙えるので、事前におそろいやリンクコーデに挑戦するのも楽しいです。日差しや虫よけのために帽子やストール、小さめの傘を持っていくと便利ですよ。アクセサリーやカメラも忘れずに。
持ち物チェックリスト(シート・虫除けなど)
芝生エリアや休憩スペースで座るなら、折りたたみシートやレジャーシートが便利です。
夏場は虫が多いので虫よけスプレーやウェットティッシュも持参推奨。水分補給用の飲み物、汗ふきタオル、小さなゴミ袋などもあると安心です。
天候に応じた服装選びと雨対策
6月は急な雨や蒸し暑さもあるので、折りたたみ傘やレインコートが必須です。
雨の日のあじさいはまた違った美しさがあるので、濡れても大丈夫な靴や、タオルも準備しましょう。晴れの日は日焼け止めやサングラスも忘れずに。
まとめ
もりやま芦刈園 あじさいフェアは、約10,000本もの色とりどりのあじさいが咲き誇る、初夏限定の大人気イベントです。
カップルで訪れると、水辺に広がるフォトジェニックな景色や、ここでしか味わえない限定あじさい餅など、特別な体験がたくさん楽しめます。
混雑を避けるためには、平日の午前や夕方の時間帯がおすすめ。アクセスや持ち物の準備もしっかり整えて、快適なデートを計画できます。
自然に囲まれた空間で、ふたりだけの素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。初めての方もリピーターも、きっと忘れられない思い出になりますよ。