びわ湖の風を感じながら、ふたりだけの特別な夏を過ごしてみませんか?
びわ湖大津ビワコイ祭り2025は、カップルに
ぴったりな夏の思い出づくりができるイベントです。
屋台のにぎわい、縁日の楽しさ、そして夜空に打ち上がる美しい花火—
—すべてがロマンチックな時間を演出してくれます。
アクセスも便利で、関西圏からのデートにも最適。
この記事では、開催情報からカップル向けの楽しみ方、
混雑回避のコツまでたっぷりご紹介。
読み終わる頃には、きっと
「行ってみたい!」と感じてもらえるはずです。
ふたりで過ごす、びわ湖の夜がもっと特別になりますように。
びわ湖大津ビワコイ祭り2025の開催日とアクセス情報まとめ
まずは、イベントの基本情報からご紹介します。
びわ湖大津ビワコイ祭り2025は、滋賀県大津市で毎年開催される大人気の夏イベントです。2025年は9月13日(土)と14日(日)の2日間、湖岸なぎさ公園おまつり広場と修景緑地にて開催されます。
会場はびわ湖の目の前という最高のロケーション。特にカップルで訪れるなら、
夕方の涼しい風とびわ湖の景色がロマンチックな雰囲気を演出してくれます。
アクセスも抜群で、JR大津駅や京阪びわ湖浜大津駅から徒歩圏内なので、
電車で気軽に行けますよ。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年9月13日(土)・14日(日) |
時間 | 各日12:00~20:00頃(予定) |
会場 | 大津市 湖岸なぎさ公園おまつり広場/修景緑地 |
住所 | 滋賀県大津市におの浜 |
最寄駅 | JR大津駅・京阪びわ湖浜大津駅 |
アクセス | 各駅から徒歩約10〜15分 |
Googleマップのリンク:
びわ湖大津ビワコイ祭り2025 会場(Googleマップ)
びわ湖大津ビワコイ祭り2025の見どころ3選! カップルにおすすめの楽しみ方
びわ湖大津ビワコイ祭りは、カップルで訪れるにはぴったりのイベントです。
風に揺れる水辺の景色、賑やかなステージや屋台、そして夜空を彩る花火……
ふたりの距離が自然と近づくポイントが盛りだくさんですよ。
では、カップルにおすすめの見どころを3つご紹介します!
びわ湖をバックに花火でロマンチックな夜を演出
びわ湖大津ビワコイ祭りの最大の見どころといえば、やっぱり「花火」です。
びわ湖を背景に打ち上がる花火は、ただ美しいだけでなく、
水面に映る光が幻想的でとにかくロマンチック。
カップルで並んで眺めると、まるで映画のワンシーンのような時間を過ごせます。
特におすすめなのは、修景緑地側の芝生エリア。人が分散しているため混雑が少なく、
座ってのんびり見られます。
「最後に一緒に見た花火、いつだったっけ?」なんて話しながら眺めてみてくださいね。
縁日や屋台で童心にかえってデート気分アップ
会場内にはたくさんの屋台や縁日ブースが並び、昔ながらのお祭りの雰囲気を楽しめます。
りんご飴やかき氷、たこ焼きなど、ついつい目移りしてしまうグルメがたっぷり。
ふわふわ遊具やヨーヨー釣り、射的といったブースもあり、大人も思わず夢中になるはず。
カップルで「あっちの屋台も行ってみよう!」とワイワイ楽しみながら回れば、
いつの間にか距離もグッと縮まりますよ。
芝生の休憩スポットでゆったり2人時間を楽しもう
お祭りの喧騒のなかでも、ちょっと一息つけるスペースがあるのが、ビワコイのいいところ。
湖岸なぎさ公園や修景緑地の芝生エリアには、
シートを広げてくつろげるスペースがたっぷりあります。
屋台で買ったドリンクや軽食を楽しみながら、びわ湖の風に吹かれてまったりと過ごすのも◎。
ちょっと疲れたときや、写真を撮るタイミングにもぴったりの場所です。
「こういう、何気ない時間が一番幸せだよね」なんて話も自然と出てくるかも…?
びわ湖大津ビワコイ祭り2025を快適に楽しむための準備ポイント
カップルでのお出かけだからこそ、当日はできるだけ快適に楽しみたいもの。
ここでは、ビワコイを満喫するための準備ポイントを3つご紹介します!
混雑を避けるには夕方以降の来場が狙い目
お昼から夜まで楽しめるビワコイですが、
特に混雑するのは15時〜18時ごろの時間帯です。
ゆっくり過ごしたいなら、思い切って夕方以降の来場がおすすめ。
涼しくなってくる時間帯は、人出も少し落ち着き、
会場内の移動もしやすくなります。
さらに夕暮れのびわ湖はとっても幻想的。暗くなるにつれて、
屋台の灯りが灯って雰囲気も倍増ですよ。
混雑を避けつつ、雰囲気たっぷりの時間を楽しんでくださいね。
カップルで持っていくと便利な持ち物リスト
お祭りは楽しいけれど、意外と荷物が気になることもありますよね。
そんなときは、以下の持ち物を参考にしてみてください。
-
ウェットティッシュ(屋台飯のあとに)
-
ハンディ扇風機 or 扇子
-
折りたたみ傘(急な雨に対応)
-
モバイルバッテリー(写真たくさん撮りますよね!)
事前にちょっと準備しておくだけで、快適さが全然違います。
2人で「これ持った?」「あれ忘れたかも!」
なんてやりとりもまた楽しい時間になりますよ。
熱中症対策とトイレ事情もチェックしよう
9月といっても日中はまだまだ暑さが残ります。
熱中症対策は忘れずに!
帽子や日傘、こまめな水分補給は必須です。
また、会場内のトイレは仮設も含めて複数設置されていますが、
夕方以降は少し混雑しがちです。
トイレの場所は事前にマップでチェックしておくと安心ですよ。
快適に過ごせるように、ちょっとした気配りが大切ですね。
まとめ
びわ湖大津ビワコイ祭り2025は、びわ湖の絶景と夏の風物詩が一度に楽しめる、
カップルにぴったりのお祭りです。
花火や屋台、縁日など盛りだくさんの内容に加えて、芝生で
のんびり過ごせるスペースやフォトジェニックなスポットも満載。
混雑を避けたい人や、快適に楽しみたい方に向けた準備ポイントも押さえておけば、
当日はストレスなく楽しめます。
アクセスも良好で、関西エリアからの小旅行デートにも最適です。
「どこ行こうか迷ってる…」という方は、ぜひこの記事を参考に、
ふたりだけの素敵な思い出を作りに出かけてみてくださいね。
自然と笑顔になれる、そんな1日になること間違いなしです。