滋賀県の人気スポット・ローザンベリー多和田で開催中の
「Enjoy the Roses~ローザンベリーでバラを楽しもう~」。
2025年5月14日から6月9日までの期間中、約60種類のイングリッシュローズを
中心とした色鮮やかなバラたちが咲き誇ります。
バラの香りに包まれながら電車でトンネルをくぐる特別な体験や、
バラを使ったスイーツ、アロマ体験など、五感で楽しめるイベントがいっぱい。
家族でのおでかけ先を探している方にぴったりのイベントです。
この記事では、見どころ・アクセス・混雑回避術まで、まるっとご紹介!
「Enjoy the Roses」に行く前に、ぜひ
チェックしておきたい情報をぎゅっと詰め込みました。
あなたもきっと、心に残るバラの思い出を作れるはずです。
Enjoy the Roses~ローザンベリーでバラを楽しもう~の開催情報とアクセス
ローザンベリー多和田で開催される「Enjoy the Roses」は、
バラが美しく咲き誇るガーデンイベントです。家族で訪れるのに
もぴったりな内容が盛りだくさん!
まずは開催日程やアクセス情報をチェックしておきましょう。
内容 | 詳細 |
---|---|
開催期間 | 2025年5月14日(水)~6月9日(月) |
朝バライベント | ~6月1日(日)まで |
開園時間 | 10:00~17:00(最終入園16:30) |
朝バラ入園 | 7:00~9:30(最終入園9:00) |
場所 | 滋賀県米原市多和田605-10 |
アクセス | JR米原駅より車で約15分、または無料シャトルバスあり |
Enjoy the Roses~ローザンベリーでバラを楽しもう~の見どころと魅力
このイベントの魅力は何といっても、多彩なガーデンと家族で過ごせる豊富な体験コンテンツです。見どころを3つに分けて紹介します。
家族で楽しめるポイント
「バラと宿根草の庭」では、色とりどりの草花が織りなす美しい景色を、家族みんなでゆっくり堪能できます。お子さま連れには「ローザン鉄道ミルキーウェイ」もおすすめです。ここでは、なんと100種類以上のつるバラが彩るバラのトンネルの中を、可愛らしい電車で駆け抜ける体験ができますよ。
バラをテーマにしたスイーツも見逃せません。ローズスコーンやローズソフトなど、花の香りと味わいを楽しめるスイーツは、親子でのティータイムにぴったり。まるで絵本の世界に迷い込んだような、心温まるひとときを過ごせます。
若者におすすめのプログラム
写真映えを狙う若者には、「ローズガーデン」がぴったり。
約60種類のイングリッシュローズが咲き誇り、どこを切り取っても
SNSに載せたくなる絶景が広がっています。
また、朝バラの観賞会や、バラを使ったローズアロマハンドバスなどの体験イベントも魅力的。早朝の清々しい空気の中、優雅な香りに包まれて心を癒すひとときは、日常のリフレッシュにぴったりです。
カップルにおすすめな場所
デートスポットとしても大人気なのが、「アジアンローズガーデン」。珍しい野生種のバラが咲くこのエリアは、他ではなかなか見られない特別な空間。
手をつないでゆっくり散策すれば、二人の距離もぐっと近づくこと間違いなし。カフェではローズスイーツをシェアするのも◎。記念日や誕生日のサプライズにも使えそうな、ロマンチックな場所です。
Enjoy the Roses~ローザンベリーでバラを楽しもう~に 行く前に知っておきたいこと
楽しみなイベントも、事前準備でより快適になります。混雑情報や
持ち物についてもしっかりチェックしておきましょう。
混雑を避ける方法
休日の午前中や昼過ぎは、かなり混み合う傾向があります。混雑を避けるなら、平日の早朝や閉園近くが狙い目です。
特に朝バライベント期間中の早朝(7:00〜9:30)は、空気も澄んでいて人も少なめ。バラの香りをしっかり楽しめる絶好の時間帯です。
持ち物リスト
-
歩きやすい靴(園内は起伏あり)
-
カメラやスマホ(撮影スポット多数!)
-
虫よけスプレー(日陰や植物周辺に蚊が出ることも)
-
ピクニックシート(芝生でゆっくり休憩可能)
-
飲み物(水分補給はこまめに)
まとめ
「Enjoy the Roses~ローザンベリーでバラを楽しもう~」は、
滋賀県・ローザンベリー多和田で開催される初夏限定のバライベントです。
約60種類のイングリッシュローズを中心に、宿根草との美しいコラボが楽しめる庭園や、
電車でくぐるバラのトンネルなど、家族で一日中楽しめる魅力が満載。
また、朝バラの観賞やバラを使ったスイーツ・アロマ体験など、
バラの世界を五感で味わえる内容も豊富です。
休日の混雑を避けたいなら、平日や早朝の来園が狙い目。
家族で自然を満喫しながら、心癒される特別な時間を過ごしたい方にはぴったりのイベントです。
「Enjoy the Roses」で、あなただけのバラの物語を見つけてみてください。