当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PR

【衝撃】ブルーメの丘 超水祭り 家族でずぶ濡れ10tバブル祭り!

イベント

今年の夏は、「ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)」で思いっきり遊びませんか?

滋賀県日野町にあるブルーメの丘で開催されるこの水祭りは、毎年家族連れに大人気!
10トンの水を使ったダイナミックな水かけや、バブルバズーカ、さらには真夏の雪体験など、
他ではなかなか味わえないスペシャルなプログラムが盛りだくさんです。

アクセスや会場の雰囲気、当日の持ち物や混雑回避のコツまで、この記事を読めば
「行ってみたい!」が「行ってよかった!」に変わります。

家族みんなで最高の夏の思い出を作りたい方は、
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)の開催日程・アクセス・場所まとめ

開催日 2025年8月9日(土)〜11日(月)
開催時間 10:00〜20:00
会場 滋賀農業公園ブルーメの丘
住所 滋賀県蒲生郡日野町西大路843
アクセス JR近江八幡駅からバス約50分/名神八日市ICから車で約20分

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)は、滋賀県蒲生郡日野町にあるブルーメの丘で、2025年8月9日(土)から11日(月)までの3日間、朝10時から夜8時まで開催されます。

アクセスもとっても便利で、JR近江八幡駅からバスで約50分、車の場合は
名神八日市ICから約20分と、家族みんなでのお出かけにもピッタリです。

夏の思い出作りにぴったりなこのイベント、開催期間や場所、
アクセスを事前にしっかりチェックして、快適にお出かけしたいですよね。

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)の注目ポイントと家族で楽しむコツ

バブルバズーカと水かけステージ

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)といえば、やっぱり大人気なのが
「バブルバズーカ」と「水かけステージ」です。

巨大な泡が一気に飛び出すバブルバズーカでは、子どもたちが夢中になって駆け回り、
まるで雲の中に飛び込んだようなワクワク体験ができます。

水かけステージでは、スタッフもお客さんも一体になって水をかけ合い、
あっという間に全身ビショビショ!

みんなで大声を出しながらはしゃぐ瞬間は、
夏ならではの最高の思い出になります。

筆者も実際に体験しましたが、大人も
ついつい童心に返ってしまいますよ。

降雪イベントで夏に雪遊び体験

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)では、
なんと真夏に「降雪イベント」まで楽しめます!

一気に雪が舞い降りる演出は、小さなお子さんも大興奮まちがいなし。

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、普段はできない
夏の雪遊びができるのはこのイベントならではです。

炎天下の暑さも一瞬忘れてしまうほど、
ひんやり気持ちよくてリフレッシュできます。

水や泡だけじゃなくて、雪で思いっきり遊べるのは
ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)ならではの特別感ですよね。

園内で1日遊べる!動物ふれあいや体験工房

イベント期間中はブルーメの丘の園内施設もフル活用できます。

例えば、動物たちとのふれあい広場や、
子ども向けの体験工房が大人気!

小さなお子さんから小学生まで、いろんな体験ができるので、
1日中飽きずに過ごせます。

水遊びで思いっきりはしゃいだ後は、動物たちと
ゆったり過ごしたり、手作り体験に挑戦したり。

家族で「今日はどこに行く?」とワクワクしながら
スケジュールを組むのも楽しいんですよね。

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)に行く前に知っておきたいこと

混雑を避けるための裏ワザ

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)は
毎年多くの家族連れで賑わいます。

特に午前中とお昼過ぎは混雑しやすいので、
少し遅めの時間(16時以降)に行くのが穴場ですよ。

夕方からは涼しくなってくるので、日差しや
暑さが気になる方にもおすすめです。

また、事前に駐車場の場所を確認したり、
周辺道路の混雑情報もチェックしておくと安心ですね。

スタッフさんも親切で、駐車場案内もスムーズなので、
初めての方も心配いりません。

必須の持ち物リスト

水祭りといえば、とにかく全身びしょ濡れになるのが醍醐味!

着替えはもちろん、タオル、濡れてもいい
サンダルや防水バッグは必須です。

お子さん用のラッシュガードや帽子、
サングラスもあると安心。

スマホや貴重品は防水ケースに入れておくと、
思いっきり遊んでも大丈夫です。

日焼け止めや飲み物も忘れずに用意して、
快適に楽しみましょう。

筆者も毎回、家族全員分の着替えを
多めに用意して正解だったと実感しています!

雨天時や暑さ対策のポイント

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)は基本的に雨天決行ですが、
天候によってはプログラムが変更されることもあります。

当日の天気予報をしっかりチェックし、急な雨に備え
レインコートや折りたたみ傘も用意しておくと安心です。

また、真夏の開催なので、熱中症対策も忘れずに

帽子や水分補給、涼しい服装で参加しましょう。

屋根のある休憩所やクールダウンできるスポットも
園内にたくさんあるので、無理せず休憩を挟みながら過ごしてくださいね。

まとめ

ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)は、家族みんなで
夏を満喫できるスペシャルなイベントです。

10トンの水を使った迫力の水かけや泡イベント、さらには
夏に雪遊びが体験できる降雪イベントまで、子どもから大人まで大興奮間違いなし!

園内には動物ふれあいや体験工房など、丸一日楽しめる施設もたくさんあります。

混雑を避けるコツや持ち物リスト、暑さ・雨対策など、事前準備を
しっかりしておけば、安心してイベントを楽しめます。

夏休みの思い出作りに「ブルーメの丘 超水祭り(ひの町)」はとてもおすすめ。
ぜひ家族みんなで、びしょ濡れになって笑顔いっぱいの一日を過ごしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました